私たちが日常の生活の中で出会う様々な言葉には、ふとした瞬間に心に響き、思考や行動を変えるきっかけとなるものがあります。
今回は、そんな人生の軸となるようなポジティブな言葉をご紹介したいと思います。

目次

★ 信じたら人生が好転するかもしれない言葉5選
1.モノより経験にお金を使え
2.重要なのは終着点じゃなく途中でどれだけ楽しめたか
3.人生は、恐がらなければ素晴らしいものになる
4.騙されるのは大体、楽な方を選んだ時
5.チャレンジに年齢は関係ない
★ まとめ




信じたら人生が好転するかもしれない言葉5選



◇ ◇ ◇


1.モノより経験にお金を使え


物はいつか古くなり、壊れます。
しかし、経験はあなたの人生の一部になります。
この言葉は同じところに留まっている方にはそれほど響かないかもしれません。
しかし旅をすれば旅先での出会いや、風景、味わった料理が、今までの自分の価値観を確実に変えて、人生の見方を豊かにすることでしょう。
何か欲しいモノを買うより、見知らぬ場所へ旅に出て、新しい体験をすることで、人生の意味と価値を見出しましょう。




2.重要なのは終着点じゃなく途中でどれだけ楽しめたか


人生の終わり、それは死ぬときです。
それまで人生は終わりのない旅を続けるようなものでしょう。
だからそういう意味では人生はずっと途中だということになります。
そう考えると、日常での小さな喜びや達成感は、とても価値があると思いませんか。
それを体感し、毎日に楽しみを見つけられるようになると、目の前の小さな幸せを大切にすることにつながり、人生の質を上げることに結びつくことでしょう。




3.人生は、恐がらなければ素晴らしいものになる


恐れずに生きることは、簡単そうですが、実は一番難しいことです。
しかし、勇気を出して一歩踏み出した瞬間、確実に世界は広がります。
新しいことにチャレンジするのは誰でも怖いものです。
でも、はじめは怖いと感じることも、それを乗り越えたときには、素晴らしい経験が待っています。
自分の直感を信じて、新しいことに挑戦することは、確実に人生を豊かにすることでしょう。




4.騙されるのは大体、楽な方を選んだ時


嫌なことを避け、努力や挑戦をせずに楽なほうを選んだ時には、結局何も得られず、時には大切なものを失うことになりかねません。
何もしないうちから「逃げたい」という気持ちが働き楽なほうを選んでしまうと、耳心地のいい言葉ばかりを信じてしまい、失敗につながってしまうのです。
選択に迷ったら、大変かもしれないけれど自分を成長させてくれそうだと思える方を選びましょう。




5.チャレンジに年齢は関係ない


年を取りすぎていて、もう手遅れ、だと諦めることは簡単ですが、本当にそうでしょうか。
新しいことに挑戦する勇気は、年齢に関係なく、誰の中にもあるはずです。
そういう気持ちが湧いてくること自体が素晴らしいことなのです。
新しいことに挑戦するのに年齢は関係ありません。
人間は誰もが何歳になっても自由に挑戦していいですし、そう思える人は自由になれます。






まとめ

人生を好転させるのは、誰でもない自分自身です。
自分を励まし鼓舞してくれる言葉を知っていると、いつもポジティブに物事をとらえることとができるようになります。
人生をより良い方向に導く指針として、いつも今回の言葉を意識するといいかもしれませんね。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。