冷凍庫でカチカチになったお肉を調理したいとき、あなたはどうしていますか? 今までの私がしていたのは、冷凍庫からお肉を取り出しお皿にのせて凍ったままレンジの解凍モードを使ったり、室温で気長に解凍したりもやってみましたが、ドリップがたくさん出て料理のお味もイマイチなことが多く、やはり急激な温度変化で解凍するのはよくないんだなぁと感じていました。 朝、冷凍庫からお肉を取り出して冷蔵庫に移し夕飯の調理までそのまま気長に解凍することも試してみたのですが、すぐに使いたいときにはそういうわけにもいかず悩ましいところでした。 今回ご紹介するのは、そんな私が見つけた、凍ったお肉を素早く美味しいまま解凍する方法です。 ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。







冷凍のお肉を素早く美味しく解凍する方法


◇ ◇ ◇


解凍時間は、冷凍肉の量によって変わります。
今回は、350グラムの冷凍豚こま肉を使います。




1.ボウルに冷凍豚肉を入れ、塩と湯を加える



ボウルに冷凍豚こま肉約350gを入れ、塩小さじ1弱、お湯1リットルを加えます。
お湯の温度の目安は46度くらいです。
お風呂よりは熱めだけど、やけどはしない程度の温度で。




2.冷凍豚こま肉を分割しながら1分待ちます



お湯を加えると、30秒ほどで半分以上溶けてきますので、素早く手で分割してザックリほぐします。
この時点で温度は38度くらいに下がっています。
半解凍の状態にならずに分割しづらいようなら、あと20秒ほど足します。




3.ザルで水を切り、キッチンペーパーの上に置きます



この時、奥の方がまだちょっとシャリっと凍ってる感じだと一番良い出来上がりです。
この状態ならドリップが出ません。
時間は温度やお肉の量にもよりますが、適当にやっても自然解凍よりは格段においしく解凍できます。




4.お肉に着いた水分をふきとり、調理しましょう



解凍時にふった塩がついているので、調理時の味付けでは塩を入れ過ぎないように気を付けてくださいね。











冷凍シーフードを素早く美味しく解凍する方法

◇ ◇ ◇


1.バットに冷凍シーフードを広げます



解凍するボウルにお湯1リットル(41度)に対し塩を小さじ1の割合で入れます。




2.ボウルの中に冷凍シーフードを入れます



シーフードは一瞬で解凍できるので、30秒でOKです。
もし塩分が気になる時はサッと水で流してください。




3.ザルで水を切ります



エビ、イカが縮まずに身が大きいまま解凍できています。
中の芯部分がまだ少し凍ってる感じで、量が多い時でも約1分で解凍できます。
旨みも逃げてないから味が濃くてとてもおいしいですよ。
裏ワザなしで自然解凍したり、レンジの解凍モードでやると水分と臭みが出てしまい、身がとても小さく縮んで調理してもパサついた食感になります。






まとめ

お肉もシーフードもこの手順で、美味しく解凍できました。
冷凍庫から取り出して、時間をかけずにすぐに美味しく解凍できるのでとても便利です。
何よりも美味しいまま解凍できるのが嬉しいところです。
ぜひ試してみてください。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。