愛猫と飼い主さんが本当にラブラブでいられているのか、この子と自分の相性はどうなのだろう、などなど猫と暮らしていると気になることはたくさんあります。
ただ猫とラブラブな関係になるためには、飼い主さんが欠かさず担当していることがあるようです。
今回は猫と『ラブラブ』な飼い主さんがしていることについて見ていきたいと思います。

目次 ★ 猫と『ラブラブ』な飼い主がしていること
1.無理に構わない
2.トイレの掃除
3.食事のお世話
4.一緒に遊ぶ
★ まとめ




猫と『ラブラブ』な飼い主がしていること




1.無理に構わない


猫が大好き過ぎて、きつく抱きしめすぎたり、いつまでも撫で続けたり、後を追いかけたりしてはいませんか。
そんなことをしていては、猫とはラブラブになれません。

無理に構うのは逆効果なのです。

猫は、適度に距離を保つくらいの方が安心するので、飼い主さんが安心できる人だとわかれば、猫の方から甘えてきてくれるでしょう。

猫の方から寄ってきたときはスキンシップのチャンスなので、猫のタイミングに合わせてあげましょう。




2.トイレの掃除


猫はきれい好きな動物です。

汚れたままのトイレに入るのを嫌がるため、猫砂の汚れはこまめにお掃除してあげましょう。

ほおっておくと猫が排泄を我慢したり、トイレ以外の場所に粗相をする原因にもなってしまいます。

猫のトイレは常に清潔にしておいてあげることが肝心です。

排泄物は猫がトイレをするたびに、その都度取り除くのが理想ですが、留守でできない場合は帰宅したらすぐ掃除するようにしましょう。

排泄物を取り除いて砂を足すだけでなく、月に1度程度を目安にトイレ本体を丸洗いし、猫砂も全量取り替えるようにしましょう。




3.食事のお世話


毎日の食事のお世話はラブラブな関係になるためにはとても大切です。

ごはんをくれる人のことは猫も大好きになりやすいといえるでしょう。

毎日食事のお世話をしているうちに、距離が縮まっていくかもしれません。



時にはおやつを与えてあげるのもいいでしょう。
与え過ぎに注意しながら、猫の健康ケアにも気を遣ってあげて下さいね。

ごはんを与える際は食器も清潔なものを準備しましょう。

水もいつでも新鮮なものを飲めるように用意しておきましょう。




4.一緒に遊ぶ


猫は飼い主と遊ぶのが大好きです。

忙しかったり疲れていたりするとついつい後回しになってしまいますが、毎日少しずつでいいので猫と遊ぶ時間を作ってあげて下さい。




とはいうものの、猫は持久力がないので、10~15分遊んであげるだけでも充分です。

一緒に遊ぶことはよいコミュニケーションになり、猫との絆を深めてくれることでしょう。

ただし、猫の気がのらない時は無理に遊ばせずにそっとしておいてあげて下さいね。
猫のペースに合わせてあげることも大切です。




まとめ

猫とラブラブになるためには、愛情をこめて猫のお世話をすることにつきるのではないでしょうか。
猫の習性を理解し、猫が嫌がることをせず、猫が快適に暮らせるようにサポートしてあげることができる、そんな人のことを猫も信頼してくれるようです。
性格には個体差がありますが、愛猫がどんな子なのかを理解すればするほど、与えてくれる愛も深く大きくなるに違いありません。 しっかりお世話をしてくれる人のことを愛猫はちゃんと見ていますよ。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。
デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。