猫のしぐさや表情から、「嬉しいのかな」「寂しいのかな」など、猫なりの喜怒哀楽を感じ取る飼い主さんもいらっしゃるでしょう。
猫は決して表情豊かとはいえませんが、よく観察すると不思議なもので飼い主さんに何を伝えたいのかがわかるようになってきます。
今回は、愛猫が飼い主さんから聞きたいと思っている大好きな言葉を4つご紹介します。

目次 ★ 愛猫が聞きたがっている『大好きな言葉』4つ
1.自分の名前
2.ごはんやおやつの名前
3.遊びの誘い
4.愛情表現の言葉
★ まとめ




愛猫が聞きたがっている『大好きな言葉』4つ




1.自分の名前


猫は飼い主さんが愛情をこめてつけてくれた名前を呼ばれるのが大好きです。
名前を呼ぶと、しっぽをあげて嬉しそうに近づいてくる子も多いでしょう。

猫は短くて簡単な単語であれば覚えることができます。
自分の名前と他の単語の違いを理解できるため、飼い主さんは愛情を込めてたくさん名前を呼んであげてください。

ただし、叱るときに名前を呼ぶのはNGです。
名前を呼ばれると嫌なことが起こると記憶していまうので、「名前=嫌な思い出」となってしまいます。
そうすると、飼い主さんが名前を呼ぶだけで逃げ出してしまうことになるかもしれません。




2.ごはんやおやつの名前


「ごはんだよ!おやつだよ!」と声をかけると、どんなに遠くにいてもダッシュで駆け寄ってくるという猫も多いでしょう。

また、うちの子たちもそうですが、おやつの袋の音や、缶詰のフタを開ける音を聞きつけて飛んでくるという猫も少なくないようです。

褒めるときにおやつを与えるようにすると、猫との信頼関係がより深まりますよ。




3.遊びの誘い


猫は遊ぶのが大好きです。
特に若くて元気な3~4歳の猫ちゃんは、飼い主さんの「遊ぶ?」という言葉に嬉しそうに駆け寄ってくることも多いでしょう。

猫にとって遊びは運動不足の解消をはじめ、ストレスを発散する効果もあります。

なかなか遊ぶ時間が取れなくても、1日数分~数十分でいいのでしっかり遊んであげてください。

時間は短くても遊びを習慣にすることできっと猫も満足してくれるでしょう。




4.愛情表現の言葉


猫は飼い主さんから優しい言葉をかけられるのが大好きです。
「かわいいね」「大好きだよ」といった言葉は毎日積極的にかけてあげましょう。

猫は飼い主さんからの愛情の言葉そのものを理解しているというよりは、その時の表情や声のトーンで飼い主さんの気持ちを読み取っている場合が多いようです。

猫に愛情を伝えるときは、柔らかい表情で優しく語りかけるように話しかけてあげてください。






猫が喜んでいるときに見せるサイン

◇ ◇ ◇


飼い主さんから話しかけられた猫は、さまざまな喜びのサインを表現してくれます。

たとえば




・しっぽを立ててすり寄ってくる

・ゴロゴロとのどを鳴らす

・床をふみふみする

・お腹を見せて寝転がる




などです。

飼い主さんは猫の「嬉しいよ!」のサインを受け取ったら、撫でてあげたり一緒に遊んであげたりして、気持ちを返してあげましょう。






まとめ

猫が飼い主さんから聞きたい「大好きな言葉」を4つご紹介しました。
猫にとって大好きな飼い主さんから愛情のこもった言葉をかけられるのは非常に嬉しいもののようです。
愛猫が好きな言葉を積極的にたくさん話しかけて、より深い信頼関係を築いてください。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。
デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。