会社勤めをしている方は、職場で飲むコーヒーやお茶、ミネラルウォーターなどを水筒に入れて持参している同僚を見かけることも多いのではないでしょうか。
私も節約のために毎日冷温・保温のサーモスボトルを持参しています。
では、水筒持参を習慣にしている方とそうでない方では、どれほどの経済的効果の違いがあるのでしょうか?
なんとなく気になりながらも、具体的な計算で数字的なものを知る機会は少ないと思います。
今回は、コーヒーを「購入する場合」と「水筒で家から持参する場合」のコストを比較してみようと思います。
さらに、長期的にはどれほどの金額の差が生まれるのかをデータをもとに考えます。







コンビニでコーヒーを購入する場合のコスト


◇ ◇ ◇


先に、コーヒーを購入する場合のコストを計算してみます。

コーヒーの価格は購入場所や商品の違いによって異なりますが、今回はコンビニエンスストアで販売されているコーヒーの価格を参考に計算します。




参考にしたのは、コンビニ各社で販売されているブレンドS(1杯162g)120円(税込)です。




この価格を基に、コストを計算すると次の通りです。


●1日単位のコスト:120円(1杯)
●1月単位のコスト(20営業日として計算):120円×20日=2,400円
●1年間のコスト(240営業日として計算):120円×240日=28,800円


毎日1杯のコーヒーを購入するだけで、年間3万円近くの出費になることが分かります。

ちりも積もれば…で、1年後には日帰り旅行ができる費用にも匹敵する金額になるということです。






水筒に入れたコーヒーを持参する場合のコスト

◇ ◇ ◇


では、水筒にコーヒーを入れて持参する場合のコストを計算してみましょう。

ここでは、家にあるインスタントコーヒーを使用すると仮定します。

また、新しい水筒を購入する費用も含めて計算します。




参考にしたインスタントコーヒーは、ファミリーマートで販売されている商品で、価格は468円(税込)です。




次の価格をもとにコストを計算します。


●インスタントコーヒー1瓶(約100グラム):468円(税込)
●1杯あたりの使用量:2グラム
●水筒の購入費用:3,780円(税込)(5年使用すると仮定)


日単位と月単位のコストを計算すると次の通りです。




コーヒー代:468円÷(100グラム÷2グラム)=9.36円

水筒原価償却費:3,780円÷(5年×240営業日)=3.15円

合計:12.51円




1月単位のコスト(20営業日)では、12.51円×20日=250.2円、1年間のコスト(240営業日計算)では12.51円×240日=3002.4円となります。

購入する場合と比べて大幅に節約できることが分かります。






購入と水筒持参のコスト比較

◇ ◇ ◇


では、購入と水筒持参のコストを比較してみます。





表を見比べると、1日あたりでは約107円の差ですが、1年で約2万円、5年で約13万円、そして30年では約77万円もの差額となるのがわかります。

一日一日の積み重ねとして、水筒持参という小さな習慣でも、長期的に診れば大きな変化をもたらします。

1年間で約2万円、30年で約77万円にもなる差は、決して無視できない金額ではないでしょうか。






まとめ

職場に水筒を持参するメリットは経済面だけではありません。
健康への配慮としてコーヒーをお気に入りのハーブティーにしてみたり、環境への貢献としてコンビニで購入する度にごみとして出るカップをなくすことや、毎日コンビニへ立ち寄る時間の有効活用など、さまざまな面で良い影響を与えてくれます。
節約の手段のひとつとして、明日から職場に水筒を持参することを検討してみてはいかがでしょうか。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。