親族やお世話になった人が亡くなったと連絡を受けたとき、お通夜や葬儀に参列するために準備しますよね。
慌てて準備してお葬式に参列したものの、ついうっかりしてお数珠を忘れてしまったということありませんか。
会場に到着した後の、お数珠を忘れたことに気が付いてしまい驚くものの後のまつり。
お数珠は葬儀に参列するときに、絶対必須のアイテムなのでしょうか?
今回はついうっかりお数珠を忘れてしまった時の対処法をご紹介します。







葬式に数珠は必須?


◇ ◇ ◇


お葬式に参列するとき、お数珠は必須アイテムなのでしょうか。

お数珠がなくても参列できるのでしょうか。




お数珠を持っていなくても、参列可能です。




お数珠は、現在では多くの人が自分のものを所持しています。

だからこそ、葬儀に参列した際自分がお数珠を忘れていると「いけないことをしているのかも」「マナー違反では?」と思ってしまいやすいのかもしれません。




お数珠は本来、参列者が持っていなくても問題ないアイテムです。
忘れたからといって、マナー違反になることはありません。




故人を偲ぶ気持ちがあり、弔いへの思いを持っているのであれば、お数珠の有無は関係ないのです。




近くのお店で購入して参列することも可能です。




お数珠がないと、お葬式に参列するとき格好がつかないと思っている方もおられるかもしれません。

そういったお数珠を所持することに意味があり、こだわりたい方は、近くのお店で購入することもできます。




【お数珠を購入できるお店】


・コンビニ

・大型ショッピングセンターの衣料品売り場

・100円均一ショップ

・ホームセンター

・仏具店など




取り急ぎ買うのであれば、100円均一のショップで購入することができます。

ホームセンターの仏具売り場にもあるので、もし忘れてしまった場合は立ち寄る選択肢として覚えておくとよいでしょう。

仏具店のものは上質で種類も豊富ですが、それなりに価格が高く設定されているものが多いです。






数珠を忘れたときにやるべきマナー

◇ ◇ ◇


お数珠を忘れたときは、葬儀会場に向かう道中で購入することもできます。

仏具店で購入したものを絶対に持参せねばならないわけではありません。




そもそも忘れて持っていないことそのものがマナー違反ではないので、忘れたとしても過剰に心配する必要はないのです。




お数珠を忘れて葬儀会場に入った場合、忘れたことを自己申告する必要もありません。

故人に思いをはせつつ冥福を祈る気持ちを込めて手を合わせることが重要なのです。




お数珠の有無はマナーに直結している部分ではないので、焦らずに堂々と参列しましょう。




お数珠を持っていないことで、故人に手を合わせるときに誰かにお数珠を借りなければならないということもありません。






まとめ

お数珠を持っていなくても、お葬式に参列することは可能です。
とにかく故人を思う気持ちを大切にして参列し、手を合わせることに意味があります。
お数珠を忘れてしまい持っていないことは、恥ずかしいことでもマナー違反でもないので、ぜひ堂々と故人に哀悼の意を込めて手を合わせ、お別れをされてください。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。