人間にも寝ているときにいびきをかく人がいますが、いびきの音は、主に鼻から入った空気が鼻腔や咽頭を通過する際の振動によって生まれます。
人間がいびきをかく原因は、主に咽頭が狭まることによって起こるといわれており、「グーグー」や「ピーピー」、「クークー」といった音がいびきに分類されます。
猫のいびきは、人間とは違い鼻の内部の鼻腔が狭くなることによってかくようです。
今回は、原理は違うとはいえ、猫がいびき音を立てる理由について詳しく見ていきたいと思います。

目次 ★ 猫が寝ているときグーグー音がする原因
1.安心しているから
2.体質から
3.猫種から
★ まとめ




猫のあごにある黒いブツブツは




1.安心しているから


猫は非常に警戒心の強い動物ですが、安心できる環境ではリラックスして眠ることによって、いびきをかきやすくなるといわれています。

そのため、鼻水などの症状もなく、気持ちよさそうに寝ていて小さな音でいびきをかいているのであれば、単に鼻腔が狭まることで鳴っている可能性が高いでしょう。


また、いびきの音量としては寝息と同じくらいから、やや大きいくらいの音量であれば、特に心配する必要はないと言われています。




2.体質から


肥満気味の猫は、人間の場合と同じように、脂肪によって気道が狭まって、睡眠時の呼吸が制約されることがあります。

そのため、肥満がいびきの原因になっていることは十分に考えられます。


肥満の基準は猫種や個体によって差があるので、愛猫に合わせて適切な食事や運動をすることが肥満防止につながるでしょう。

また、鼻炎などのアレルギーを持っている猫の場合も、鼻腔が狭くなっていびきをかくことがあります。




3.猫種から


エキゾチックショートヘアやスコティッシュフォールド、ペルシャ、ヒマラヤンといった、俗に「鼻ペチャ」と呼ばれている鼻が短い猫種は、鼻腔が狭くなりやすく、いびきをかきやすいと言われています。

また、鼻が短い猫種は、鼻腔だけでなく鼻の入り口も狭い特徴があるので、空気を取り入れる他の猫種よりも量が少ないと考えられます。


寝ているとき以外にも運動するとすぐに呼吸が苦しそうになったり、暑いときには口呼吸をすることもあるため、鼻が短い猫種を飼っている方は、愛猫の呼吸に気を配ってあげることが大切です。




まとめ

猫が寝ているときに立てる、いびきのような音が鳴る理由についてご紹介しました。

猫がいびきをかく理由を振り返ってみると、

・安心しているから
・体質から
・猫種から

の大きく3つの理由があるようです。

愛猫が気持ちよくいびきをかいて眠っているのを眺めているだけで、飼い主さんのメンタルも癒されるはずです。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。
デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。