自分のことを日常的に批判する人がいます。
「私は最低の人間だ」という自分の内側の心とばかり向き合う思考をするのです。
そういう自己批判が習慣化している思考を何とかしたいと考えている方におススメなのが、ゴムバンド修正法です。
今回は、内藤誼人氏の著書『「習慣化」できる人だけがうまくいく。』からゴムバンドを使って思考を修正する方法をご紹介します。




アイルランドの一風変わった習慣



◇ ◇ ◇




「ネガティブなことを考えないようにしよう」と思っていても、なかなかネガティブ思考は消えてくれません。




アイルランドの一風変わった習慣に、怒りが湧いて、もう我慢できないという気持ちになったら、ポケットに入れた小石をもう片方のポケットに移す、というものがあります。

小石の場所を変えることで、不機嫌になった自分の気持ちを転換させることが狙いなのですが、これも同じ原理です。




オランダのマーストリヒト大学のエルク・スミーツは、ブレスレットを用意して、在校生が自己批判するたびにブレスレットを右手首から左手首へと交互に変えるようにと指示を出し与えたところ、自己批判がおさまることを確認し、ブレスレットを与えて3週間後には、自己批判の思考はかなり抑えられることがわかりました。




ゴムバンド修正法とは



◇ ◇ ◇




アイルランドの習慣やオランダの大学実験の応用として、より簡単にできる「ゴムバンド修正法」をご紹介します。




それは、自分に対して、ネガティブな思考が浮かんだら、左の手首につけておいたゴムバンドを右の手首につけ変える方法です。


「こういう思考はよくないんだった」ということを意識しながら、ゴムバンドをつけ変えるわけです。
しばらくして、また自己批判が起きたら、右の手首のゴムバンドを左の手首につけ変えます。




自己批判のたびに、ゴムバンドを交互につけ変えるようにすると、ばかげた自己批判をしている自分を意識することになり、そのうち自己批判の思考習慣もなくなっていくのです。


ゴムバンドや輪ゴムが気恥ずかしい場合はブレスレットをつけ、それを左右につけ変えるという行動でも、なぜかネガティブ思考はおさまってくれます。




思考をストップさせたいなら、行動の一手間を加えるのがポイントで、よくない思考が頭に思い浮かぶたび、頬をパチンと叩いたり、手首につけた輪ゴムを引っ張って「パチン」と鳴らしたりするのもよいでしょう。




単に思考を抑え込もうとするだけでは、なかなかネガティブ思考は消えてくれません。

行動の一手間を加えることは、思考や感情のコントロールに役に立ちます。


ネガティブな感情を紙に書き出すことは、感情をスッキリさせるのに役に立ちますが、紙に書き出すだけでなく、さらにその紙を封筒に入れ、きちんと封をし、「さあ、これでネガティブな感情を封じ込めたぞ」という行動の一手間を加えると、さらに気分がスッキリすることをシンガポール国立大学のシューピン・リーが明らかにしています。




ネガティブな思考を変えたい人は、ぜひこれらのテクニックを試してみてください。




朝型人間になる



◇ ◇ ◇




クヨクヨと心配したり、悩んだりする思考習慣がある人を調べると、ある共通点が見つかります。

悩んでばかりいる人は、だいたいみんな「夜型人間」という傾向があるのです。




アメリカのニューヨーク州立大学のジャコブ・ノタによると、悩むことが多いのは夜型人間だということですし、ストックトン大学のデビッド・レスターは、夜型の人ほど、抑うつの度合いが高く、絶望を感じやすく、しかも自殺願望も高いという傾向が見られることを突き止めています。

夜型人間には、どうもそういう傾向があるようなのです。




というわけで、できるだけ朝型人間に生まれ変わったほうが、楽しく人生を歩めるのだということを覚えておいてください。




ちなみに、朝型、夜型といった分類は、変えようと思えばいくらでも変えることができます。
なぜなら、就寝する時間や起きる時間などは、だいたい習慣によって決まってくるからです。




血液型や体質といったものは基本的に変えることができませんが、朝型人間になるのは難しくありません。




少しずつ早い時間にお布団に入るとか、少しずつ起床時間を早くするということをやっていれば、だれでも朝型人間に生まれ変われます。

朝型人間になったほうが、いろいろとトクをすることは明白ですので、ぜひ早起き習慣を身につけてしまいましょう。






まとめ

「早起きは三文の徳」という言葉があります。
「三文」というのは、ものすごく小さなお金で、現代でいうと、わずか100円ほどだそうです。
ということは、「何だ、そんなものしかトクをしないのか……」とガッカリするかもしれませんが、チリも積もれば山となるともいいます。
さらに早起きの習慣が身につくと、意欲的で、エネルギッシュで、明るく、楽観的な人間にもなれますから、相当におトクであることは間違いありません。
毎日、楽しく生活ができる人は、みんな朝型です。
夜型人間なのに、元気いっぱいという人には、まずお目にかかれません。
夜型人間は、どうしてもやる気が出ず、何となくダラダラしてしまい、自じ堕だ落らくな人生を歩みやすいのです。
成功している人は、みんな朝型人間だということを考えても、朝型人間には驚くほどのメリットがあると考えてよいでしょう。

『「習慣化」できる人だけがうまくいく。』

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。