猫は特別なおデブちゃんでなくてもやたらとお腹がたるんでいる感じがしませんか。
全体的に体のどこの皮でもよく伸びますが、特にお腹の皮が余ってタプタプと地面に着きそうな子がいたりします。
実はこのたるんだお腹の部分には名前があり、「ルーズスキン」または「プライモーディアル ポーチ」と呼ばれています。
「ルーズスキン」は主に日本での呼び方で、英語では「プライモーディアルポーチ」が一般的です。
日本語訳にすると「primodial 」=「原始的な」、「pouch=袋」で、どの猫もこの部位はある程度はたるんでいるのです。
今回は、猫のお腹のたるみについてご紹介します。





うちの子、太りすぎ?


◇ ◇ ◇

猫の体の皮膚は全体的に伸びやすく、やわらかくできていています。

特にお腹の皮膚は余っていることが多く、地面につきそうなほどタプタプしている子も時折見かけます。


でもこのたるみは猫の正常な特徴で、個体差はあってもある程度タプタプしているのが普通なのです。


子猫から成猫に成長する過程で自然にでき、年齢や性別に関係なくほとんどの猫にみられます。


もし飼い猫のおなかがタプタプしていても脂肪ではないので、「うちの子太りすぎてるかも?」と心配しなくて大丈夫ですよ。


「primodial 」=「原始的な」と名付けられているとおり、野生に近い猫の方がこのポーチが発達しています。

また、このポーチはネコ科の他の動物、トラやライオンにも見られます。

他にもベンガルヤマネコやボブキャット、ピクシーボブ、アメリカンショートヘア、エジプシャンマウなどの血を引く猫ちゃんは、ポーチがよく発達する傾向があるようです。







どうしてお腹がたるんでいるのか

猫のおなかがたるんでいる理由としていくつかの説があります。
おそらくこの理由からというものをご紹介します。


1.お腹を守るため

猫の必殺技といえば、前足で相手を抱え込み、後足で強力な高速キックを連続して入れるネコキックです。

ネコキックをお見舞いされたことがある飼い主さんも多いと思いますが、実はこの攻撃、猫同士では抱え込んだ相手のお腹に向かって繰り出されることが多いのです。
なので、おなかの余った皮は猫同士の喧嘩でネコキックなどの腹部への攻撃を和らげ、内臓に致命傷を負わないために発達したという説があります。

このタプタプは内臓を守る「鎧」の役割をしているようなのです。



2.後足をの柔軟性を最大限に生かすため

ネコ科の動物は身体能力がとても高く、ジャンプは体高の5倍以上、本気を出せば時速50㎞/hで走ることもできます。

また、関節を動かせる範囲が広く、背中と脚のバネを使い、体を大きくひねったり、ジャンプしたりと、アクロバティックな動きを可能にするために皮膚を余らせておく必要があるのかもしれません。

実際に大きな皮膚腫瘍などの手術で腫瘍と一緒に皮膚を切除すると、皮膚が伸びるまで思いどおりに動けなくなることもあるようです。



3.たくさん食べられるようにするため

ネコ科の野生動物は、毎日狩りが成功するわけではないので「まとめ食い」が基本。

獲物を獲れない日のために、獲れた時は「喰いだめ」「ドカ喰い」になります。

そのため一度にたくさん食べられるよう、お腹の皮膚がたるんでいるのではないか?という説もあるそうです。






タプタプは美猫の証?

その猫種のオリジナルにより近い姿、美しさを競う「キャットショー」では、このタプタプが意外と重要な要素になります。

とくにベンガルやピクシーボブ、エジプシャンマウは、このルーズスキンの大きさが加点に入っているそうです。

お腹にたるみがある方がより美猫という基準が「キャットショー」にはあるようです。


タプタプは猫の正常な特長なので、必要以上に心配することはありません。

でも、本当の肥満と正常なタプタプの範囲の判断基準はなかなか難しく、気にしなさ過ぎて、実はおデブだった!というようなことにならないよう注意が必要です。


おデブの猫ちゃんのルーズスキンはとても目立つようになり、正常な範囲のルーズスキンなのか肥満なのかを判断する手段として以下を参考にされてください。

1.たるんでいる部分をつまんでみると、通常は厚めの皮膚だけを感じます。脂肪もあるように感じる場合は肥満の可能性があります。

2.上から胴体を見て、くびれがまったくない場合は肥満の可能性があります。

3.肋骨を触ってみても脂肪で覆われていて、骨が感じられない場合は肥満の可能性があります。



また、タプタプを触った時に、腹部に水が溜まっていたり、しこりがあったり、ほかの何かを触知する場合もあるので、普段から気をつけつつ、心配な時は動物病院で見てもらうようにしましょう。

特に、マンチカンやスコティッシュフォールドは、その体型や骨格から運動がニガテな子が多く、肥満になりやすい傾向があるゆえに肥満とルーズスキンを勘違いされることが多いようです。

ルーズスキンでなく脂肪のつきすぎでお腹がたるんできてしまうのは、猫の健康によくありません。



まとめ

愛猫のおなかのタプタプは、触るととっても気持ちいいものです。
なぜたるんでいるのかというはっきりとした理由はまだ解明されたおらず、いろいろな仮説があります。
まだまだ謎の多い猫ちゃんの秘密、おなかのタプタプ、「ルーズスキン」「プライモーディアルポーチ」は、正常な猫の特徴です。
ある程度たるんでいるのが普通のことなので病気ではありません。
楽しい猫ちゃんライフのためにも肥満と間違えないように、適正な体重を保ってあげてくださいね。

ねこほん 猫のほんねがわかる本

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。
デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。