現代はストレスに満ちており、ストレスの発散法やストレスマネジメントなど、ストレスに対処するための方法にも強い関心が持たれている一方で、自分にはストレスなどないはずが、無意識のうちにストレスをため込んでいるということもあり得るのです。
また、「ストレス」そのものについての誤解が生じたり、まだ知られていないこともたくさんあるのではないかとも感じています。
今回は、思いもよらなかったストレスになり得るものに注目して掘り下げてみたいと思います。






ストレスの要因『ストレッサー』


まず、ストレスとは一体何でしょう。
ストレス研究の第一人者である、生理学者のハンス・セリエ氏によると、ストレスとは生体に影響を及ぼす外的刺激によって引き起こされる生体が示す反応のことを言うそうです。
心や体に影響を及ぼすその外的刺激のことを心理学では『ストレッサー(ストレス要因)』と呼んでいます。


ストレッサーは、大きく3つに分けられると言われています。






3つのストレッサーと特徴


1.物理的ストレッサー

・暑さや寒さなどの温度


・様々な場所の騒音


・明るすぎる、暗すぎるなど光の具合(太陽光や照明など)


・PCやスマホの液晶


・強いにおい(カレーやカップラーメン、香水など)


・人混み




2.化学的ストレッサー

・化学物質や有機溶剤


・金属


・アルコール(飲酒など)


・喫煙


・食品添加物


・アレルギー反応




3.心理的・社会的ストレッサー

・家族、親戚、友人、パートナーなど人間関係


・時間(締め切りなど)


・政治や経済


・社会のルール


・生活上で起きる変化(入社、入学、転勤、引越しなど)


・天災やテロ、ウイルス感染など





ストレッサーを理解する上で大切なこと


自分にとって何がストレッサーになるのかということを正しく理解し、それを自分自身が受け入れることは、ストレッサーを理解する上でとても役立ちます。

自分にとってのストレッサーが何なのかを知ると、ストレッサーと適切な距離を持つようにしたり、大きな負担を感じないように前もって回避するといった対応策をとることができます。

ストレッサーには実に様々なものが存在し、さらに、ストレッサーになるものやそれの感じ方には人それぞれに違います。
例えば、ある人にとっては温度差がストレスになったとしても、ある人にはそんなにストレスに感じないかもしれません。
締め切りがモチベーションになる人もいれば、心理的に追い詰められるという人もいます。

ストレスを感じるものには他人と自分とでは大きな差があるということを覚えておくと、相手が自分を理解してくれないことにイライラしたり、相手と自分との違いにもどかしさを感じて、更なるストレスが重なることを減らせるかもしれませんね。





まとめ

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか。

ストレスと言っても、物理的、化学的、心理的・社会的と、大きく3つのストレッサーがあり、さらに細かい項目ではストレスと感じる比重は一人ひとりまったく違うのです。
なかには、ストレッサーとなるような気がしないのに無自覚に受けている場合もあるようですね。
ストレッサーを人と比べないこと、しかし自分のストレッサーが何であるのかはしっかり把握しておくことが現代を生きる私たちにとっては大切なことなのかもしれませんね。

リラクゼーションサプリメント「Sifa」

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。