おうち時間の増加とともに、料理の回数も増えてませんンか。
メニューを考えるのが面倒くさい、と思ったら、いつもの料理にトッピングするだけで、とっても「映え」てくれる、ゆで卵や目玉焼きがおすすめ。
ポテトサラダやラーメンにゆで卵を入れたり、焼きそばやガパオライスに目玉焼きがのっているだけで、食欲がそそられます。
でも、わざわざ鍋やフライパンを出してつくるのはちょっと…と方に、レンチン調理でつくってみましょう。
今回はレンチンゆで卵&目玉焼きをご紹介します。



レンチンゆで卵&おすすめレシピ

電子レンジでつくるゆで卵の作り方です。
電子レンジで使える耐熱の器さえあれば、卵料理の定番もすべてレンジで完結!
忙しい朝の時間はもちろん、料理のトッピングにも活用できるので、ぜひマスターしてくださいね。

【 レンチンゆで卵 】
卵2個で作ります。


1.卵は1個ずつアルミ箔できっちりと包みます。

2.ペーパータオルをかぶせてふんわりとラップをし、電子レンジで半熟は10分、かたゆでは13分を目安に加熱します。

※ペーパータオルは電子レンジで使用できるものを確認して使用してください。

3.アルミ箔をつけたまま手早く冷水に取り、十分に冷やしてから殻をむきます。


<レンチンゆで卵を使ったポテトサラダ>
いつものポテサラにたっぷりゆで卵入りで食べ応え抜群になります! 

【材料(1人分)】
・ジャガイモ 1個
・タマネギ 1/4個
・スライスハム 1枚
・レンチンゆで卵 1個

・A
 水 大さじ2
 塩 少々

・B
 マヨネーズ 大さじ3〜4
 コショウ 少々

-下準備-
ジャガイモは2cm角にスライスハムも食べやすい大きさに切りタマネギは薄切りにします。ゆで卵は荒くほぐします。

-作り方-
1.直径17cm程度の耐熱のボウルにタマネギ、ジャガイモを入れ、Aを加えます。
ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで7〜8分加熱すします。

2.ラップを外し、水とからめてフォークで手早くジャガイモをつぶします。
粗熱が取れたらBとゆで卵加えてあえて盛りつけます。




レンチン目玉焼き&おすすめレシピ

お次は、電子レンジでつくる目玉焼きとおすすめレシピのガパオライスです。
すべてレンチンでつくれちゃいます。

【 レンチン目玉焼き 】

卵1個で作ります。


1.直径17cm程度の耐熱ボウルに分量の水を入れて卵を割り入れ、竹串で黄身に3か所穴をあけます。


2.ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで40秒〜1分加熱します。
取り出して、そのまま5分おき、お湯を捨てます。

<レンチン目玉焼き添えの簡単ガパオライス>
目玉焼きはもとよりガパオライスもレンチンで作れます。
この一品で栄養満点、彩り鮮やかなアジアンごはんを召し上がれ。

【材料(1人分)】
・鶏ひき肉 100g
・小麦粉 小さじ1
・タマネギ 1/4個
・パプリカ(赤) 1/4個

・A
 ニンニク(すりおろし) 1/2かけ
 オイスターソース 小さじ2
 しょうゆ 小さじ1
 ラー油 少々

・温かいご飯 200g
・レンチン目玉焼き 1個

-下準備-

ひき肉と小麦粉をざっくり混ぜます。タマネギ、パプリカは1.5cm角に切っておきます。

-作り方-

1.直径23cm程度の耐熱の皿にタマネギ、パプリカを広げ、ひき肉を親指大くらいにつまんで散らしのせ、合わせたAを全体にかけます。

2.ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分ほど加熱後、ラップを外してスプーンでひき肉と野菜をよく混ぜます。


3.器にご飯を盛り、サラダ菜を添えて2.をかけ、目玉焼きをのせる。




まとめ

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか。

関西の方言でゆで卵のことを”にぬき”と言います。
なぜ”にぬき”なのか。
卵を湯でぐらぐらと、しっかり「煮抜く」という意味から発したというのが定説だそうですが、私が子どものころは”にぬき”はおやつの代わりでした。
よく小学校から帰ると母から「にぬき食べるか?」と聞かれたものです。
その頃は電子レンジなど普及してなくて、小鍋に湯を沸かして作ってくれました。
彩りやアクセントにちょっと添えたいとき、おかずのボリュームを出したいときにもゆで卵や目玉焼きは活躍します。
ぜひレンチンで作ってみてくださいね。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。