本日も2月22日の「にゃんにゃんにゃん」の「猫の日」特別企画としてお猫さま雑学を出題いたします。
2回目のテーマは「猫との暮らしとケアについて」について。
あなたの「物知り猫度数」はどれくらいか、ぜひチャレンジしてみてください。

【問1】暖房好きの猫ちゃんにとって冬場は特に気をつけたい、暖房器具による猫の低温やけど。その低温やけどを起こしやすいと考えられている身体のパーツは?

A:毛が薄い鼻先
B:皮膚が薄い耳
C:物と接触しやすいお腹




【問2】赤ちゃん猫を育てるために大切な3つのこと。「体温調整」「睡眠」、あとひとつは?

A:入浴
B:排泄
C:遊び




【問3】猫のトイレを設置するにあたって大切な4か条とは?「清潔」「猫が安心できる場所」「行きやすい場所」ともうひとつは何?

A:すべての部屋に設置
B:玄関の近くに置く
C:食事の場所から離す




【問4】猫と仲良くするために、してはいけないことは何?

A:わざと知らんぷりする
B:ぐいぐいと熱烈アプローチをする
C:高めの声で優しく語りかける




【問5】猫が尻尾をビシビシ床に叩きつけています。何のためでしょうか?

A:体温調節をしている
B:求愛行動をしている
C:不満表明をしている


答え

【問1】【問1】C:物と接触しやすいお腹

そのほか、横腹や肉球なども低温やけどを起こしやすい場所と言われています。
もしも低温やけどにかかっている可能性がある場合は、患部を冷やし、すぐに動物病院で診察を受けましょう。

【問2】B:排泄

猫の赤ちゃんが自力でトイレができるようになるのは、およそ生後23〜39日齢。
それまでは、排尿はご飯の度に排便は1日1回程度、お母さん猫や飼い主が促してあげることが必要です。

【問3】C:食事の場所から離す

猫はきれい好きで、排泄と生活スペースや食事スペースを分ける傾向にあります。
なお、理想的なトイレの数は「猫の数+1」と言われています。

【問4】B:ぐいぐいと熱烈アプローチをする

猫を愛しているからといって、「かわいい!」と愛を叫んだり、ハグを強要してはいけません。
逆に気づかないふりをしてみましょう。好奇心旺盛な猫であれば、そのミステリアスな態度に興味を持って、猫の方から挨拶してきてくれるかもしれませんよ!

【問5】C:不満表明をするとき

何か気に入らないことがあるよ!という不満表明のことが多いと言われています。
猫がパンパン尻尾を振っているときは、最近何かストレスが溜まっていないか、気にしてあげてくださいね。




まとめ

みなさんの結果は今回の記事はお役に立ちましたでしょうか。

検定結果や感じたことなどがあれば感想をお寄せくださいね。

【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。