嫌なことがあったり、悩みごとが起きたりすると
なぜ自分だけがこんなにつらい思いをしなくてはいけないのかと何かを恨みたくなってしまいます。
「あの人は幸せで何の悩みもないのだろう」「あれだけ稼いでいれば手に入れられないものはないだろう」と他人を羨ましがり、自分と比較して卑下してしまう。
今のあなたの状態がこのような形であれば、これからのお話が参考になると思います。




カリフォルニアに住む幸せ


テキサス大学の心理学者デビット・シュケイドは、こんな実験を行いました。
カリフォルニア以外のアメリカに住む人たちに「カリフォルニアに住む人たちは幸せだと思いますか?」と質問し、さらに回答者自身が感じている幸福度も点数にして表してもらいました。
「カリフォルニア」といえば海に面した温暖な気候で、大半のアメリカ人が「穏やかで過ごしやすいところ」というイメージを抱く地域です。
実験の結果はやはり多くの人たちが「カリフォルニアは、とてもいい場所だし、住んでる人はみんなハッピーに違いない」と予想しました。
そして同時に回答者自身が感じていたのは「カリフォルニアの人々に比べれば自分たちは幸せではない」ということです。
次にシュケイドはカリフォルニアに向かい、同じ質問をカリフォルニアの人々にも聞きました。

「あなたはどれだけ幸せですか?」と。

するとその結果、カリフォルニアの人たちの幸福度は、それ以外の地域の人と違いがないことがわかりました。
すなわち、カリフォルニアに住んでいるから幸せ、という図式は成り立たないことが分かったわけです。

これを日本に置き換えてみましょう。
地方に住んでいる人は「都会に住んでいる人は幸せだろう」。
戸建てに住んでいる人は「タワーマンションに住んでいる人は幸せだろう」 などと思うことも多いものです。
しかし、実験からもわかるように「きっと幸せだろう」と思う相手の生活を実際にしてみると、実は「それほどでもない」ということなのです。




隣の芝生は青い


というのも人間には実際に「隣の芝生は青く見える」という心理があります。
いつも他人のことが自分以上に良い状態であるかのように思えて来てしまう心理のことを言います。
しかしこういう考えの人が、仮に羨ましいと思う相手を追いかけて実現させたとしても決して満足することはありません。
それが財産であれ、職業であれ、学歴であれ、家の大きさであれ、自分のコンプレックスを100%解消してくれることはないのです。
この「自分には○○が足りない」「相手の方が△△が上だ」という思考が続く限り、ネガティブな考えから抜けえ出すことは難しく、がんじがらめになってしまいます。




重要なのは、自分の長所を見ること


ここで重要なのは自分の足りないところを見るのではなく、自分の持っているもの、良いところは何か、を探すことなのです。
足りないところ、嫌なところ、短所はどうしても目についてしまいますが、それだけで終わるのではなく、必ず自分のいいところに目を留めることが大切です。
さらに言うと、あなたの気にしている短所は視点を変えて見てみれば長所かもしれないのです。

相手と比較する人生にはサヨナラしましょう。
例えばお金だけの観点で「あの人は自分より年収が高くて羨ましい」かもしれませんが、本当は「仕事に忙殺されて自分の時間がなく、家族との時間も作れない」かもしれません。
大切なのは自分の幸せの基準を誰かの幸せと比較しないことです。
誰かの幸せをあなたが感じることはできません。あなたの幸せが幸せの基準なのです。
人を羨まず、まずは自分の好きなところを探してみる、そこから自分の良いところ、長所を掘り出してやるべきことを見つけ、行動していくことです。



まとめ

あなたは、自分のことを幸せだと思いますか?
恵まれた人生を、生きていると思いますか?
幸せになる条件を考え続けていると、条件がそろわない限り幸せにはなれなくなってしまいます。
よく幸せになりたい、って言いますが、幸せは「なる」ものではなく「感じる」ものだと。
幸せを感じるための条件はありません。
どこかの誰かがつくった幸せの条件に自分が合わせる必要はないのです。
自分より幸せな人がいようがそんなことはどうでもいいじゃありませんか。
その人の幸せはその人のもの。
あなたが幸せだと感じられるのは、あなただけです。
あなたが価値のある存在であることを信じることが、幸せの一歩目になるのではないでしょうか。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。