今日はおうち焼肉!と張り切ってお肉を買ってきたのは良いけれど、いざ始めてみると焼き肉のたれが足りない、なんてことはありませんか。
今回は、おうちにあるおなじみの材料で少量から作れて、何よりおいしい焼き肉のたれのレシピをご紹介します。

目次

★ 身近な材料で作る「焼肉のたれ」
★ アレンジ展開
・プルコギ
・豚こまとトマトのしそ炒め
★ まとめ







身近な材料で作る「焼肉のたれ」




シンプルで比較的身近な材料を混ぜ合わせるだけで、抜群においしいたれができる。「一晩寝かせると、よりおいしくなります」。
加熱すると香りがいっそう立つので、いつもの炒め物がワンランクアップしますよ。

出来上がり量:150ml
保存期間:7日(冷蔵)



【材料(作りやすい分量)】



・醤油 1/2カップ

・A[ごま油・砂糖 各大さじ1/2、おろしにんにく・おろし生姜 各小さじ1/2、豆板醤 小さじ1/3、こしょう 少々]

・すりおろしりんご 大さじ2

・白ごま 小さじ1



【作り方】



1.ボウルに醤油、全部混ぜわせたA、白ごま、すりおろしりんごを入れ(上写真)よく混ぜる。








アレンジ展開


プルコギ



【材料(2人分)】



・牛切り落とし肉 200g

・焼肉のたれ 大さじ3

・春雨 30g

・赤パプリカ 1/4個(縦に細切り)

・小松菜 50g(3cmに切る)

・しいたけ 2枚(薄切り)

・長ねぎ 1/2本(4cm長さの太めの棒状に切る)



【作り方】



1.春雨は熱湯をかけて10分ほどおき、ざく切りにする。

2.牛肉に焼肉のたれを揉み込む。フライパンに入れ、中火で牛肉に八分くらい火が通るまで炒める。

3.2にパプリカ、しいたけ、長ねぎと春雨を加え、強めの中火で火が通るまで2分ほど炒める。最後に小松菜を加え混ぜ、しんなりしたら火を止める。




豚こまとトマトのしそ炒め



【材料(2人分)】



・豚こま 200g

・トマト 2個(大きめの乱切り)

・しそ 5枚(ちぎる)

・サラダ油 大さじ1/2

・焼肉のたれ 大さじ2



【作り方】



1.豚肉に焼肉のたれ大さじ1を揉み込む。

2.フライパンにサラダ油を熱し、1を入れて中火で2分ほど炒める。

3.トマトを加え、強めの中火にして残りの焼肉のたれも加える。トマトの皮が少し縮むまで30秒?1分炒めたらしそを入れ、さっと混ぜる。






まとめ

1度で使い切れて、好みの味にできるのがとても便利です。
市販の焼き肉のたれは、使い切らないうちに賞味期限が過ぎてしまったり、塩気や甘さなどが微妙に自分の好みに合わなかったりすることが多く、それなら自分で作ってみませんかとご提案する次第です。
複雑な工程などはなく、材料さえ用意すれば、火にかけるか混ぜ合わせるだけで、新鮮なできたての味わいが楽しめます。
もちろん保存料なども一切入っていないので、体に安心な点もうれしいところ。
その分、日持ちはしませんが量を少なめに作って、早めに使い切れば大丈夫。
いろいろな料理の味付けにトライしてみてください。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。