2024.5.1(水)


ゴールデンウィークに入ったころから、腹痛が続いていた。
何とか日常生活は送っていたものの、痛みがおさまらないので、ゴールデンウィーク中日で平日のこの日に朝一で病院に行く。
とりあえず、消化器内科を受診したが、再度外科に回される。
過去の嫌な思い出がよみがえる。
血液検査、CT検査を受けて、結果、当日入院に!
嫌な予感は、当たってしまった。
いったい私のおなかで何が起きているのだろうか。

2024.5.2(木)


入院2日目。 昨日入院してから、点滴と抗生剤(これも点滴)で絶食が続く。
担当医(植田先生と上田先生)の話では、CT画像で大腸の外に空気のかたまりと膿が溜まっているのが見て取れるとのこと。
まずは、炎症の原因をとることにするんだそう。
大腸の外に空気と膿があるのはわかって、それが痛みの原因なのも理解できたけど、この空気のかたまりが去年の8月のストマをとった時に受けたCT画像にすでにあって、今回少し大きくなってたらしい。
新しく大腸に小さな穴が開いたのか、前回の病気から引き続いたものなのかもわからないとのこと。
抗生剤のおかげか、痛みはだいぶ治まってきた。

2024.5.3(金)


世間はゴールデンウィーク真っただ中で、旅行やレジャーに浮かれているのに、私は病院のベッドでひたすら安静の日々。
ほんとならにゃんこ博覧会に行くはずで、チケットも取ってたのに!
まずは、このお腹いたの原因をやっつけないといけないのでしょうがないけど。
口からも少しずつなら水を飲んでよいとの許可が出た。
点滴ポールとサーモス水筒を連れて、パントリーに朝と夜、給水に行く。

2024.5.4(土)


あまりテレビを見たい気持ちはないのだが、虎に翼が気になるのでテレビカードを買った。
昨日朝も見ることができて、買ってよかったと思ってたが、スマホでも見ることができると知って驚く。
朝の8時は、朝食や看護師さんの巡回で検温や血圧の測定時間と重なるので、じっくり見ることができないことが多い。
テレビの音が漏れないように耳栓してみてるけど、誰かが来るたびに耳栓外してると聴こえないし。
なので、時間に余裕ができた時にスマホの見逃し配信で見直すことにした。
今日は土曜日なので、虎に翼はお休み。
いつも見ているサタプラの試してランキングをみた。

2024.5.5(日)


娘に本を持ってきてもらって、読むことにする。
今日は、松岡圭祐氏著書「ecriture新人作家・杉浦李奈の推論 4 シンデレラはどこに」を読む。
時間があり余っているので一気に読了。
このシリーズ好き。
腹痛はすっかりおさまっているが、相変わらず点滴と抗生剤の腕から注入する日々。

2024.5.6(月)


娘に持ってきてもらった本、夕木春央氏著書「十戒」を読む。
あと、NHKラジオハングル講座の教本も持ってきてくれたので、暇を見てスマホでラジオを聴きつつ勉強を再開。
机にがっつりしがみついて書くことができないので、教本見ながらラジオに耳を傾け、小さい声で言ってみる。
書き取りできないのが残念。

2024.5.7(火)


勝手な私の予想ではゴールデンウィーク明けには退院したかったのに、まだ点滴が腕に刺さったまま。
今回の入院はどれくらいかかるのだろう。
入院したのが長期休暇中ということもあって、病院も祝日は一般診療しないので、検査のタイミングもずれるようだ。
血液検査2回目。
炎症値下がってくれてないかな。
早く退院したい。

2024.5.8(水)


仕事先などにまた入院したことを伝えるのは辛い。
去年、夏にストマとってから約一年。
また入院になって、ほんとに落ち込む。
原因がわからないので余計に不安にもなる。

2024.5.9(木)


入院してなかったら、やらなければならないやっていたことを、誰かに振るのが心苦しい。
仕事の同僚にも去年と同様、また迷惑かけてしまった。
早く治して、復帰したいな。
今日やっと点滴が取れて、お吸い物の復食が始まる。
点滴も今日で最後。
抗生剤も点滴のから飲み薬にチェンジ。
少しずつだけど、退院に向けて一歩一歩近づいてるぞ。

2024.5.10(金)


病院にいると一日がとても早く感じる。
できるだけ規則正しく生活しようとしているので、いつも通り22時過ぎに就寝して5時過ぎに起きるようにしている。
特に目覚ましを書けなくても、病院自体就寝のご案内放送が22時過ぎに流れるし、自然に5時過ぎになったら目が覚める。
そして、ファミリーラインにおはよう→看護師さんの巡回、朝の検温→血液採取(ある日だけ)→朝食→保健師さんの巡回でシャワーやタオル、病院着の配布→担当医の回診→読書やハングル勉強→昼食→読書や動画視聴→看護師さんの午後の巡回、検温、酸素濃度、血圧測定→シャワー(予約した日のみ)→読書や動画視聴→娘の面会→夕食→読書や動画視聴→就寝
を繰り返している。
歩かないと体力が落ちるとわかっているけど、なかなか病院内をたくさん歩くのはむずかしい。
1日100歩くらいしか歩いてないんじゃないか?

2024.5.11(土)


また一週間が終わる。
娘が毎日お見舞いに来てくれるので、うれしい。
忙しくてなかなか読むことができなかった、フランクルのアウシュビッツ解放後の書簡や講演内容をまとめた「夜と霧の明け渡る日に」赤坂桃子氏訳を読んでいる。
普段本に書きいれるのには抵抗があるのだが、フランクルの言葉を忘れないように、病院内のファミマまで付箋とマーカーを買いに行ってきた。
気になった文章にマーカーを引きながら付箋を貼っていく。
そうすることで、フランクルの言葉が自分の中に沁みていく。

2024.5.12(日)


新しい一週間の始まりだが、まだ病院にいる私。
担当医から、週明けの血液検査の結果を見て、退院日を決めましょうと言われた。
やった!
すっかり腹痛もなくなり、抗生剤の副作用で少しお腹が緩くなっているけれど、特に問題はないと思う。

2024.5.13(月)


朝の血液検査の結果、数値が安定しているので明日退院が決まる。
やっと、出られる。
ゴールデンウィーク期間だったので、少し長くなってしまった。
明日の朝いちから帰宅準備して娘には10時に迎えに来てもらうことに。
14時半に最後のシャワー。

2024.5.14(火)


朝最後の担当医回診。
もう帰宅するために着替えていたので、問診のみ。
気を付けて帰ってくださいねとのこと。
その後、看護師さん、薬剤師さん、保健師さんが退院手続きのため入れ替わり来てくれる。
10時すぎに会計で入院費用お支払い99440円なり。
あー、お金がまとまって一気に飛んで行くー。

家について、今日は一日安静にして、明日からまた仕事復帰だし頑張ろうと思っていたら、突然いとこから電話。
おじが昨日亡くなって、今日お通夜、明日告別式と聞く。
仕事復帰日に早退はさすがにできない、と、退院したばかりだが喪服に着替えてお通夜に出向く。
1日100歩しか歩いてなかった2週間がたたり、とっても疲労困憊。
それでも学生の時受験の英語勉強を親身にサポートしてくれた。
英語の先生だったから、毎週末おうちに通って教えてもらったな。
今行かないと後悔する!のは明白なので、とにかく行く。
お棺で眠る顔を見ることができてよかった。

2024.5.15(水)


うぉおお、仕事復帰!
午前中は、わざわざ社内チームのメンバーがミーティングをくんで、仕事の進捗や休んでいた間のアクシデント、ニュースなどを聞かせてくれた。
代わりに処理してもらった仕事や、これからやらないといけないことなどを整理していたらもうお昼。
午後からもそれなりに忙しく定時に退社。
疲労感が半端なく、すごくしんどいし息切れがする。
足腰、背中がきしむ感じ。
買い物すませて家についてすぐ着替えてベットで夕飯まで仮眠。
夕飯準備は娘にお願いする。
2週間入院しただけで、こんなに体力ってなくなるものなんだ。
焦らずに、元通りにしていかなければならない。

筆者プロフィール

こらっと

1965年、大阪生まれ。会社員兼ライターです。
平日はできる社畜としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
今まで培ったいきいき生きる術(すべ)をお伝えできれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
koratmail1965@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
過去はアパレル、グラフィック、社内システム管理者など、いろんな会社でいろんな仕事をしてきました。
デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。