キャリアの道標が見えないとき、仕事のモチベーションも低下して転職を考えたりするでしょう。
もしも、やりたい仕事が明確ではない場合、「計画的偶然」を活用してみましょう。
では、「計画的偶然」とは、何なのか、以下で詳しくご紹介します。




計画的に偶然性を楽しむコツ



◇ ◇ ◇

計画的偶然とは、計画的に偶然性を楽しむことなので、一見、矛盾した表現のように聞こえますが、メリットは大きいのです。

では、どのような効用があるのかをご紹介しますと、一般的に新しい経験や出会いを探し求めるには、自発的な努力が必要です。


イベントやボランティア活動をしたり、SNSで誰かに接触したり…。
これは起こるべきチャンスを作り出す「計画的」部分です。


この活動は仕事には関係したことだけでなく、普段の生活の中で、これから何が起きるか分からないこと、さらには断られるかも知れないことも含めて歓迎するのです。


たとえば、スイミングのクラスに行ったら、インストラクターが病気になって中止になっていました。
その際、まっすぐに家に帰るのではなく、参加者にコーヒーを飲みに行かないか聞いてみましょう。


そしたら、誘いを断られた、とします。


あなたはしょげてなどいません。
むしろ、これでもっと多くの選択肢に気づくのです。


通りに出て本屋に入り、そこで何が起きているか見てもいいし、やはり家に帰って別の晩にまた試してみるのもいいのです。


計画的偶然は、言ってみればどんなことでも受け入れることです。


受け身で何かが起きるのをただ待っていてはいけません。
まず行動することで幸運が起きるのです。




もっと多くの幸運をキャリアにもたらす方法



◇ ◇ ◇

最初のステップはキャリアの不確実性を受け入れることです。

これは、何をしたいか、次にどこに向かうべきか分かっていなくてもできます。

それが普通であり当然です。
そうだとすれば、外出して新しいことを探してみましょう。


以下にいくつかのヒントと考え方を示します。


【ヒント】

友人や同僚のグループで知らない人を紹介してもらうように頼み、グループの外に出てみる。


【ヒントからの考え方】

★友達になる:これを独力で行うのが負担であれば、知人を参加させます。
取り組む新しい活動を特定しますが、到着したら別々に取り組みます。
こうして、いっしょにやって来て安心感を得てから、別々に分かれて個人的機会を作り出すのです。


★子どものころを思い出す:どんな活動をするのが好きでしたか?
語学学習、合唱団での歌、その他のどれでしょうか?
現在のキャリアに関係している必要はありません。
むしろ、過去に楽しんだことがあることです。

★習慣化する:機会は、一回試してただけでは、大当たりはないでしょう。
もしかすると、見知らぬ人と毎月ディナーに行くことになるかもしれません。
あなたと友人がそれぞれ知り合いを一人招待し、その知り合いも誰かを連れてくるとか。
そうすれば、皆が誰かとは関係を持っているので、同席の呼びかけになり、しかも全員が会ったことがない四人とディナーをすることになります。
何はともあれ会話が弾むようにしましょう。




まとめ

キャリアには、一般に信じられているのとは異なり、特定の計画はいらないのです。
むしろ、キャリアに必要なのは学習を受け入れて多少のリスクを取ること、そして忍耐力です。
将来何が起こるか分かっている人がいるでしょうか?いませんよね。将来はいつも誰にとっても不確実だということは保証できます。
次に何が起こるかを正確に知ろうとする圧力を忘れれば、新しいことを探してチャンスや幸運をものにするエネルギー、場所、そして時間を作り出すことができるのです。

筆者プロフィール

こらっと

大阪生まれ。団体職員兼ライターです。
平日は年季の入った社会人としてまじめに勤務してます。
早いもので人生を四季に例えたら秋にかかる頃になり、経験値は高めと自負しています。
このブログがいきいき生きる処方へのきっかけになれば幸いです。

お問合せはこちらで受け付けています。
info.koratwish@gmail.com


海外からの人材受け入れ団体職員として働いてます。
遡ると学生時代のアルバイトでアパレルショップの売り子から始まり、社会人となってから広告プロダクションでコピーライターとして働きました。
結婚・出産を経て、印刷会社のグラフィック作業員として入社。
社内異動により⇒画像・写真加工部⇒営業部(営業事務)⇒社内システム管理者と、いろんな部署を渡り歩きましたが、実母の介護のためフルタイムでは身動きが取れなくなり、パート雇用として人材受け入れ団体に時短勤務転職しました。

2019年実母が亡くなり、パートを続ける理由がなくなったため物足りなさを感じる毎日でしたが、年齢の壁など一顧だにせず(笑)再びフルタイムで働きたい!と就活し続けた結果、別の人材受け入れ団体に転職しました。
責任も増えましたが、やりがいも増えました。

デスクワーク経験が長く、Office関係の小ワザや裏ワザ、社会人としての経験を共有できれば幸いです。

家族構成は夫がひとり、子どもがひとり
キジ猫のオス、サバ猫のメスの5人家族です。

趣味は、読書、語学学習、ホームページ制作などなど
好奇心が芽生えたら、とにかく行動、なんでもやってみます。

猫のフォルムがとにかく大好きで、
神が創造した生物の中で一番の傑作だと思ってます。
ちなみに「こらっと(korat)」は
タイ王国のコラット地方を起源とする
幸福と繁栄をもたらす猫の総称です。




このブログは
bootstrapテンプレート
Maxim Theme.の無料版を使わせていただいてます。

似顔絵は、「似顔絵メーカー」で作成しました。